Sample application to explain how to use the debug call back of the Unzen Framework

Dependencies:   mbed shimabara unzen_lpcxpresso_4337

雲仙フレームワークにはデバッグ用のコールバックを登録することができます。

これらのコールバックはそれぞれ割り込み処理の前、割り込み処理の後、信号処理の前、信号処理の後に毎回読み出されるため、リアルタイムに進む時間計測をオシロスコープなどで観測することができます。

このアプリケーションは、それらのコールバックの宣言方法、使用方法を説明しています。

コールバックの宣言

デバッグ用コールバックは全てvoidを受け取り、voidを返すプロトタイプを持っています。これらはユーザー関数ですので名前は任意です。

コールバックの宣言

void pre_int_callback(void);
void post_int_callback(void);
void pre_process_callback(void);
void post_process_callback(void);

コールバックの定義

デバッグ用コールバックは、割り込みコンテキストで呼び出されます。ですので、割り込みコンテキストでやってもいい処理ならば、何をしてもかまいません。

今回の例ではデバッグ用の信号ピンをトグルしています。すなわち、割り込みの入り口で1にし、出口で0に戻しています。

コールバックの定義

void pre_int_callback(void)
{
    debug_flag_1 = 1;
}

void post_int_callback(void)
{
    debug_flag_1 = 0;
}

void pre_process_callback(void)
{
    debug_flag_2= 1;
}

void post_process_callback(void)
{
    debug_flag_2 = 0;

}

コールバックの登録

デバッグ用コールバックの登録メソッドがフレームワークに用意されています。これらの登録は、start()メソッドの呼び出しよりも前にしなければなりません。

コールバックの登録

        // debug call back registration
    audio.set_pre_interrupt_callback( pre_int_callback );
    audio.set_post_interrupt_callback( post_int_callback );
    audio.set_pre_process_callback( pre_process_callback );
    audio.set_post_process_callback( post_process_callback );

set_pre_interrupt_callback() および set_post_interrupt_callback() で登録されたデバッグ用コールバックは、I2S割り込みの前後でそれぞれ呼び出されます。そのため、デバッグピンをトグルすれば、割り込み処理ルーチンの実行時間を知ることができます。

set_pre_process_callback() および set_post_process_callback() で登録されたデバッグ用コールバックは、信号処理コールバックの前後でそれぞれ呼び出されます。そのため、デバッグピンをトグルすれば、信号処理ルーチンの実行時間を知ることができます。

波形観測

このサンプルを実行した結果をオシロスコープで測定しました。割り込みハンドラの処理終了に続いて、信号処理コールバックが実行されていることがわかります。

/media/uploads/shorie/office_lens_20160611-170247.jpg

Changes

RevisionDateWhoCommit message
0:25d899a39c2c 2016-06-11 shorie Commit for publish default tip