You are viewing an older revision! See the latest version

Windows Debuging Environment

Visual Studio Code で開発

1. Source Tree で履歴を共有

1-1. Source Tree のインストール

1-2. mbed レポジトリからクローン

1-3. 変更をコミット

1-4. mbed レポジトリから他人の変更をプル

1-5. mbed レポジトリへプッシュ

2. Visual Studio Codeでソースを編集

3. PlatformIO でコンパイルとデバッグ

3-1. CMSIS-DAP デバッグ環境のインストール

  • CMSIS-DAP対応のファームウェアへアップデート

3-1. Python のインストール

3-2. PlatformIO のインストール

3-3. PlatformIO IDE for VSCode のインストール

3-4. Visual Studio Code でコンパイル

3-5. Visual Studio Code でデバッグ

μVision4でデバッグ!2018-03-28

https://os.mbed.com/users/MACRUM/notebook/uvision4_debug/

  • 評価版(Lite edition)は、作成できるオブジェクトサイズが32kバイトに制限されています。
  • switches は 34,732 bytes でリンクエラーになり、デバッグできませんでした。

switches link error

.\BUILD\switches.axf: error: L6047U: The size of this image (34732 bytes) exceeds the maximum allowed for this version of the linker

All wikipages