I don't speak japanese, so I hope you understand English.
From google translate I can't get clear what you question is, but I think "end" shows to fast. This is because you have to debouce your switch. When you press a switch it produces a lot of shit before it stabilizes. Your interrupt triggers multiple times on this bouncing.
You can build a debouce circuit like this:
(Maybe you don't need the 7414.
私は日本語話さない、私はあなたが英語を理解願ってそう。
Googleは翻訳から私はあなたが質問かを明確得ることはできませんが、私は、簡単に"終わり"を示して思う。これは、スイッチをdebouceする必要があるためです。それが安定する前に、スイッチを押すと、それはたわごとの多くを生成します。あなたのinterruptinはこのバウンスで複数回トリガします。
このようなdebouce回路を構築することができます。
(たぶん、あなたは7414は必要ありません。
フォーラムって質問とかしても良いのかどうか知りませんが、教えて下さい。 (質問とか駄目な場だったら無視して下さい...)
ちなみに、初心者レベルです。 mbed LPC1768を使ってます。
TextLCDを使うと、ピン変化割り込み関数内でDigitalInとDigitalOutが働かないのですが、 気のせいしょうか? 何か間違ってますでしょうか?
p17が0になると、割込みがかかり、 p9の入力と同じ値がp19に出力されると言う(あまり意味は無い)プログラムです。 TextLCD関係の部分を消すと割込みの中のDigitalOutがちゃんと実行されます。