これからmbedをはじめる人向けリンク集 (links to japanese mbed primers)
.
This page is written in Japanese only
mbedを始めましょう!("Let's get started!" in Japnaese)
http://mbed.org/users/nxpfan/notebook/lets_get_started_jp/
mbedのハコを開けてLED点滅プログラム+αまでをステップバイステップで解説.
mbed.org内のノートページにまとめてあります
Make: Tokyo Meeting 06 (MTM06) で配布したチラシ:「mbed スタートアップガイト」
http://mbed.org/users/nxpfan/notebook/mtm06-guide/
@logic_starさんによるMTM06配布用チラシ.上記内容をまとめていただきました.
「mbedって?」(プレゼンテーション資料)
http://mbed.org/media/uploads/nxpfan/mbed_fest_v2012-print.pdf (9MB)
2012年1月に行われた"mbed祭り2012"で,NXPがプレゼンテーションをさせていただいた時のスライド資料.
mbedの動作解説や黄色いmbed(mbed NXP LPC11U24)の解説も
「ARMマイコンモジュールmbedを使ってつぶやこう【ネットワーク編】」講座テキスト
http://marutsumake.blog74.fc2.com/blog-entry-704.html
2010年夏と秋.東京秋葉原のマルツ・メイク館で開催されたセミナーのテキスト.
mbedの概要説明と実習手順をまとめてあります.
ハコを開けるところからはじめて,
- LED点滅プログラム
- テキストLCD表示
- USBシリアル出力
- Twitterに投稿
までの各作業を解説しています.
超お手軽マイコンmbed入門(マイコンと電子工作 No.5)
http://mbed.org/users/nxpfan/notebook/mbed-guidebook-japanese-available-now/
@jksoftさんによる初の日本語mbed本.
mbedのスタートガイド,具体的応用例多数.
巻末にHandbook日本語リファレンス.
Make: Technology on Your Time Volume 11
http://jp.makezine.com/blog/2011/04/make_vol11.html
オライリー・ジャパンによるMakeマガジン.mbedについての記事多数.
ARM社mbedチームへのインタビューは必読!
マイコン評価ボード「mbed」、高速プロトタイピングがなぜ可能なのか
http://eetimes.jp/ee/articles/1009/08/news104.html
EE TIMES JAPAN に掲載されたmbedについての解説
さらに詳しい情報は
MBEDを256倍使うための頁
http://mbed.org/users/okini3939/notebook/mbed256/
@okini3939さんによる,mbedに関するいろいろを網羅したページ.
mbedリファレンス(Handbook)の日本語版から,省電力化の具体的な方法,詳しい各動作の説明,互換ハードウェア,便利に使えるベースボードや拡張ボード,書籍,ワークショップ,C/C++言語の解説や,ライブラリや活動中の日本のユーザの情報までを多岐に網羅しています.
参考
FAQページも用意しました
http://mbed.org/users/nxpfan/notebook/faq-japanese/
9 comments on これからmbedをはじめる人向けリンク集 (links to japanese mbed primers):
Please log in to post comments.
mbed初めて2日目です。教えてください。 DigitalOut myled(LED1); において LED1 が CPUの何番に相当するのか、の情報はどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。