hiroki kanda / Mbed 2 deprecated Nucleo_test2

Dependencies:   mbed

Revision:
1:038eca93a8f4
Parent:
0:09287ca178ff
--- a/main.cpp	Fri Sep 10 12:37:29 2021 +0000
+++ b/main.cpp	Mon Feb 14 13:16:09 2022 +0000
@@ -50,6 +50,7 @@
 float nx, ny, nz;                                   //地磁気の補正用
 double X,Y;             //ゴールがどの象限にいるかを区別するための変数
 double mode;         //ゴールの位置によってモードを変える
+//float temp1,pre1,h1;
 int i;          //超音波でのループ用変数
 int d[25];
 
@@ -66,6 +67,9 @@
 
 
 int main() {
+        //temp1= sensor.getTemperature();//電源を入れた時の標高を求める
+        //pre1=sensor.getPressure();
+        //h1=( pow((pre1/1013.25),0.1902225f))*(temp1+273.15f)/(0.065f);
         
         /*
         while(1){                               //テスト用、実際は実装しない
@@ -145,7 +149,7 @@
     
     printf("Goodbye World!\r\n");               //microsd
     */                                              //これをつけるとコンパイルできない
-              
+    
     /*
     pc.printf("%2.2f degC, %04.2f hPa, %2.2f %%\r\n", sensor.getTemperature(), sensor.getPressure(), sensor.getHumidity());     //BME280
     
@@ -204,7 +208,7 @@
             
             twe.printf("r : %f\n",r);
             
-            //sita = atan2l(delta_y, delta_x)*180/3.14;        //現在地点からゴールまでの角度を求める(同時に角度の単位をラジアンからdegreeにも変換している)
+            //sita = atan2(delta_y, delta_x)*180/3.14;        //現在地点からゴールまでの角度を求める(同時に角度の単位をラジアンからdegreeにも変換している)
             
             //方角を求める(degree ==> rad)
             delta_x = delta_x * 3.14/180;