STM32L010F4P6 7SEGMENT 0-3

Dependencies:   mbed

stm32l010f4p6_memo

秋月で9月に95円で登場した、マイコン STM32L010F4P6 で 3分タイマーを作りました。

苦労した点は、

まず、 1.シリアル通信での書き込みが現時点では、書き込み出来なかった。 2.nucleo-f767のst-linkから始めは、認識しなかった。 st-linkのファームをアップデートしたら認識した。 3.st-linkのリセット動作がおかしかった。ハードウァアリセットから ソフトウェアリセットに変更したらうまくいった。 4.mbedでコンパイルすると容量が16kを超えてエラーになった。 少し古いmbedのバージョンにしたらぎりぎり16kになった。 リビジョン137までもどした。 mbedは、nuolec-l011を選択した 違いは、コンパレータと温度センサーがついている。 シリーズはSTM32L010、STM32L010F4は、sop20で16k。 コードメンテナンスでmbedで公開、mbedリビジョン165で動いた。

端子は、上から 1 SWDCLK 2 SWDIO 3 X2 4 X1 5 3.3V 6 GND

表示は、7セグメントで0,1,2,3のみ

x2=0,x1=0(0);x2=0,x1=1(1);x2=1,x1=0(2);x2=1,x1=1(3)

回路は、 boot0は、プルダウン10kでGND nretは、プルアップ10kでVDD VDDとGNDの間に0.1uf 7セグメントは、PA1,PA2,PA3,PA4,PA5,PA6,PA7,PB1,電圧を落とす為にダイオードを入れた。 x1,x2に10kでプルアップ


All wikipages