Yuuki Okamiya

Activity

New topic GR-PEACHプロデューサーミーティング 最終発表会 3/21(土)に行います! - がじぇるね岡宮です。 GR-PEACHプロデューサーの皆様、こんにちは。 多大なるご協力を賜りありがとうございます。 表題の通り、★3/21(土)に最終発表会を実施したいと思いますので、ぜひご都合を調整いただければと思います。 詳細は下記ページにてご案内して参ります。Twitter、Facebookで募集案内も行いますので、その際はよろしくお願いします。 http://japan.renesas.com/products/promotion/gr/peer/gr_peach.jsp 萩本より下記Known Issuesが更新され、この後リーダーの池田から案内予定ですが、1月末までに既存APIが一通り完了する予定です(mbed-srcとして)。 http://developer.mbed.org/teams/GR-PEACH_producer_meeting/wiki/known-issues 3/21(土)まで、2ヶ月弱となりますが多くの素敵なガジェットと出会えることを、心より楽しみにしております。 がじぇるねチーム一同、ワクワクをご提供できるよう頑張りますので、よろしくお願いします! P.S. 賞品を検討中です。通例オシロや半田ごて、各種ボードなど、ものづくりを楽しくするものをご用意していますが、ご要望ありましたらぜひください!検討いたします。 ※もちろんプロデューサーの皆様は賞品のために参加されているわけではないことは重々承知していますが、折角ですのでGetを狙っていきましょう!
Reply to ボード改版に関して - がじぇるね岡宮です。Eguchiさん、リンクの件ご指摘ありがとうございます。修正しました。 Eguchiさんのご意見には個人的に賛成ですが、やっぱりターゲット像が必要ですね。もう少し内部での話し合いも必要と思いますし、皆様の想いも大切にしたいです。とはいえ、ちょっとライブラリでこけている部分があり、本来なら作品作りを通して想いを汲んでいきたいにも関わらず、それが不十分というのは、申し訳ない思いでいっぱいです。 ターゲットに関して、明確にメッセージ化されていない現状ではありますが、ルネサスのDevCon Japanで展示されていたようななめらかな操作ができるHMIや、画像認識による動線監視など、エンドデバイスとしてのIoTを実現したい方だと、私個人としては考えてました。 それらが実現できるプラットフォームになればよいと(まだ個人的にはそう)思います。画認はカメラ、HMIは表示系が必要なため、シールドとソフトがセットにならないとプラットフォームとしては成り立ちませんが。シールドについては、コアさんも検討中だと思いますので、これを切望する一方で、Eguchiさんがおっしゃるようなシンプルに特化した派生品が生まれてもよいと思ってます(えぇUMEみたいな)。 画認なんかは街中でよく見るドーム型のケースに収めやすいサイズにした方がいいと思いますし、私なんかは帽子の後ろにくっつけて「後方に3人ぐらい気配が感じる・・・」と、カンフー家を演じたいです。つまりカメラ付きの小型な派生PEACHがあればいいなぁと。外付けDRAM不要で基板サイズを削減して高性能を得られるなら、そういうのが欲しいです。ただ、初期のプロトタイピング用としてはArduinoの形で、ピンアサインもSAKURA互換でまずはいいかなと思っています。