CQ出版社セミナ "実習・Armマイコン内蔵ペリフェラルを活用するためのC++プログラミング" で使う外付け回路のテスト

Dependencies:   mbed UIT_SetOutputPortType UIT_AQM1602 UIT_ADT7410

Revision:
0:8c850cf6285d
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/MyTicker14/MyTicker14.cpp	Tue Mar 03 03:30:50 2020 +0000
@@ -0,0 +1,89 @@
+//----------------------------------------------------------------------
+//  Ticker と同じような機能のほかに,割込みの時間間隔を設定するメンバ関数を
+//  追加した行うクラス
+//
+//  2020/02/22, Copyright (c) 2020 MIKAMI, Naoki
+//----------------------------------------------------------------------
+
+#include "MyTicker14.hpp"
+using namespace Mikami;
+
+MyTicker14::MyTicker14()
+{
+    MBED_ASSERT(!created_);  // このオブジェクトが複数生成されないようにするため
+
+    // TIM14 にクロック供給."stm32f4xx_hal_rcc_ex.h" 参照
+    __HAL_RCC_TIM14_CLK_ENABLE();
+
+    // TIM14 を駆動するクロックの周波数を求める
+    if ((RCC->DCKCFGR & RCC_DCKCFGR_TIMPRE_Msk) == RCC_DCKCFGR_TIMPRE)
+        intClock_ = SystemCoreClock;
+    else
+        intClock_ = SystemCoreClock/2;
+}
+
+// 割込みサービスルーチンの割当てと割込み周期(μs 単位)の設定
+void MyTicker14::Attach_us(void (*Func)(), uint16_t time)
+{
+    SetPeriod_us(time);
+    SetCommon(Func);
+}
+
+// 割込みサービスルーチンの割り当てと割込み周期(ms 単位)の設定
+void MyTicker14::Attach_ms(void (*Func)(), uint16_t time)
+{
+    SetPeriod_ms(time);
+    SetCommon(Func);
+}
+
+// 割込み周期(μs 単位)の設定
+void MyTicker14::SetPeriod_us(uint16_t time)
+{
+    tim_->ARR = time - 1;               // Auto-reload
+    tim_->PSC = intClock_/1000000 - 1;  // Prescaler
+}
+
+// 割込み周期(ms 単位)の設定
+void MyTicker14::SetPeriod_ms(uint16_t time)
+{
+    tim_->ARR = 10*time - 1;            // Auto-reload
+    tim_->PSC = intClock_/10000 - 1;    // Prescaler
+}
+
+// 割込みサービス・ルーチン
+void MyTicker14::Isr()
+{
+    // TIM14 の Update 割込みでない場合は return
+    if ((tim_->SR & TIM_SR_UIF_Msk) != TIM_SR_UIF) return;
+
+    tim_->SR &= ~TIM_SR_UIF;   // Update 割込みをクリア
+    fp_();  // Attach_us(), Attach_ms() の引数として渡された関数を実行
+}
+
+// タイマ設定の共通の処理
+void MyTicker14::SetCommon(void (*Func)())
+{
+    // CR1 の ARPE を 1 にすることで,ARR の更新を Update event (UVE)
+    // に合わせて行うように設定できる
+    // リファレンス・マニュアル (RM0390) p.587 参照
+    tim_->CR1 = TIM_CR1_CEN             // Counter 有効
+              | TIM_CR1_ARPE;           // ARR のバッファ有効
+    // ARR のバッファが無効(ARPE = 0)だと,ARR を再設定してタイマ割込み周期を
+    // 変える場合,TIM14 のカウンタが 0xFFFF までカウントしてしまう場合が出てくる
+
+    fp_ = Func; // Attach_us(), Attach_ms() の引数として渡された関数を割り当てる
+
+    // メンバ関数を割込みサービス・ルーチンとして NVIC_SetVector() に渡す場合,
+    // そのメンバ関数は static でなければならない
+    NVIC_SetVector(TIM8_TRG_COM_TIM14_IRQn,
+                   (uint32_t)Isr);              // "core_cm4.h" 参照
+    NVIC_EnableIRQ(TIM8_TRG_COM_TIM14_IRQn);    // "core_cm4.h" 参照
+
+    Enable();       // Update 割込み有効
+}
+
+// static メンバの実体
+void (*MyTicker14::fp_)();
+TIM_TypeDef* const MyTicker14::tim_ = TIM14;
+bool MyTicker14::created_ = false;
+