2017年伊豆大島共同打ち上げ実験用電装モジュール搭載GPS測位プログラム

Dependents:   Hybrid_interruptGPS Hybrid_main_FirstEdtion rocket_logger_sinkan2018_v1 HYBRYD2018_IZU_ROCKET ... more

Revision:
13:3ee69851e270
Parent:
12:935b21d30ec2
Child:
15:6b1ed321c1be
--- a/GPS_interrupt.h	Sun Feb 25 03:22:16 2018 +0000
+++ b/GPS_interrupt.h	Sun Feb 25 03:26:34 2018 +0000
@@ -9,7 +9,7 @@
 *=============================================================================*/
 /**
  * @file GPS_interrupt.h
- * @bref GPSから送られてくるデータをバックグラウンドで解析し、呼び出せるライブラリ
+ * @brief GPSから送られてくるデータをバックグラウンドで解析し、呼び出せるライブラリ
  * @author 松本岳
  * @note ver1.3.6
  */
@@ -81,7 +81,7 @@
     public:
     
         /** 経度を返す関数
-         * @bref 経度を取得
+         * @brief 経度を取得
          * @return double型 経度
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -90,7 +90,7 @@
         }
         
         /** 緯度を返す関数
-         * @bref 緯度を取得
+         * @brief 緯度を取得
          * @return double型 緯度
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -99,7 +99,7 @@
         }
         
         /** 年を返す関数
-         * @bref 年を取得
+         * @brief 年を取得
          * @return int型 年
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -108,7 +108,7 @@
         }
         
         /** 月を返す関数
-         * @bref 月を取得
+         * @brief 月を取得
          * @return int型 月
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -117,7 +117,7 @@
         }
         
         /**  日にちを返す関数
-         * @bref 日にちを取得
+         * @brief 日にちを取得
          * @return int型 日にち
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -126,7 +126,7 @@
         }
         
         /**  時間を返す関数
-         * @bref 時間を取得
+         * @brief 時間を取得
          * @return int型 時間
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -135,7 +135,7 @@
         }
         
         /** 分を返す関数
-         * @bref 分を取得
+         * @brief 分を取得
          * @return int型 分
          * @note inline展開したつもり
          */
@@ -144,7 +144,7 @@
         }
         
         /**  秒を返す関数
-         * @bref 秒を取得
+         * @brief 秒を取得
          * @return float型 秒
          */
         inline float Seconds(){
@@ -152,7 +152,7 @@
         }
         
         /** 経度・緯度を取得できる関数
-         * @bref 2つの変数に経度、緯度の順に値を代入する
+         * @brief 2つの変数に経度、緯度の順に値を代入する
          * @param lon double型 経度 ポインタ
          * @param lat double型 緯度 ポインタ 
          * @return データが有効かどうか 有効ならtrue, 無効ならfalse
@@ -166,7 +166,7 @@
         }
         
         /** 経度・緯度を取得できる関数
-         * @bref 2つの配列に経度、緯度の順に値を代入する
+         * @brief 2つの配列に経度、緯度の順に値を代入する
          * @param lonlat double型 要素2の配列
          * @return データが有効かどうか 有効ならtrue, 無効ならfalse
          * @note 要素2の配列を作って、そのアドレスを引数に与えてください。
@@ -179,7 +179,7 @@
         }
         
         /** 日付・時刻を取得できる関数
-         * @bref 6つの変数に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
+         * @brief 6つの変数に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
          * @param _year int型 年 ポインタ
          * @param _month int型 月 ポインタ
          * @param _day int型 日 ポインタ
@@ -201,7 +201,7 @@
         }
         
         /** 世界協定時間の日付・時刻を取得できる関数
-         * @bref 要素数6の配列に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
+         * @brief 要素数6の配列に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
          * @param (*_utc) float型 秒 アドレス 
          * @return データが有効かどうか 有効ならtrue, 無効ならfalse
          * @detail 要素6の配列を作って、そのアドレスを引数に与えてください。
@@ -219,7 +219,7 @@
         }
         
         /** 世界協定時間の日付・時刻を取得できる関数
-         * @bref 要素数6の配列に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
+         * @brief 要素数6の配列に年、月、日、時間、分、秒の順に値を代入する
          * @param _utc int型 秒 ポインタ 
          * @return データが有効かどうか 有効ならtrue, 無効ならfalse
          * @note 要素6の配列を作って、そのアドレスを引数に与えてください。
@@ -236,7 +236,7 @@
         }
         
         /** 速度・進行方角を取得できる関数
-         * @bref 2つの変数に速度、進行方角の順に値を代入する
+         * @brief 2つの変数に速度、進行方角の順に値を代入する
          * @param _knot double型 経度 ポインタ [knot]
          * @param _degree double型 緯度 ポインタ [degree] 北から右回り正です。
          * @return データが有効かどうか 有効ならtrue, 無効ならfalse
@@ -250,7 +250,7 @@
         }
         
         /** 捕捉衛星数を取得できる関数
-         * @bref 捕捉衛星数を返します。 
+         * @brief 捕捉衛星数を返します。 
          * @return int型 捕捉衛星数 アドレス 
          */
         inline int Number(){
@@ -258,7 +258,7 @@
         }
         
         /** 標高を取得できる関数
-         * @bref 標高を返します。 
+         * @brief 標高を返します。 
          * @return double型 標高 アドレス 
          */
         inline float Height(){
@@ -267,7 +267,7 @@
         
         
         /** 速さを取得できる関数
-         * @bref 速さを返します。 
+         * @brief 速さを返します。 
          * @return double型 速さ アドレス[knot] 
          */
         inline float Knot(){
@@ -276,7 +276,7 @@
         
         
         /** 進行方角を取得できる関数
-         * @bref 進行方角を返します。 
+         * @brief 進行方角を返します。 
          * @return double型 進行方角 アドレス 北から右回り正です。 
          */
         inline float Degree(){
@@ -284,7 +284,7 @@
         }
         
         /** 目標座標までの直線距離を計算
-        * @bref 距離を[m]で返します
+        * @brief 距離を[m]で返します
         * @param x 目標経度
         * @param y 目標緯度
         */
@@ -293,7 +293,7 @@
 /////////////////
 /////sample//////
 /////////////////
-/*
+/**
 @code
 #include "mbed.h"
 #include "GPS_interrupt.h"