6 years, 9 months ago.

TCPEchoServerビルドエラー

お世話になります。 GR-PEACHプラットフォームにてTCPEchoServerをWEBコンパイラでビルドするとエラーが出ます。 またこのプロジェクトをe2studio用にエクスポートしたいのですが、これもエラーになってしまいます。 対処法をご存じでしたらお教えください。 P.S. こちらで質問して構わないのでしょうか?

Question relating to:

Renesas Electronics Corporation (TSE: 6723), the world's number one supplier of microcontrollers, is a premier supplier of advanced semiconductor solutions including microcontrollers, SoC solutions and a broad range of analog …

回答を有り難うございます。 e2studioへのエクスポートが可能になってから本格的に使わせて頂きたいと思います。 とても良いプラットフォームなので楽しみにしております。 また分からないことが出てくると思いますが、ご指導をよろしくお願いいたします。

P.S. こちらのQ&Aの使い方が良く分からないので、ここでお礼を申し上げます。 有り難うございました。

posted by vics66@... 23 Feb 2018

1 Answer

6 years, 9 months ago.

TCPEchoServerにて動作を確認しました。
最新の”mbed-rtos.lib”と”mbed.bld”の組み合わせでは正常にコンパイルできないようです。 インポート時に ”Update all libraries to the latest revision”にチェックを入れずにお試しください。

TCP Serverのサンプルとしてはmbed-os版もございます。
こちらを使用する際はインポート後にmbed-osを右クリックし、「アップデート」を実行してからご使用ください。
https://os.mbed.com/teams/mbed_example/code/mbed-os-example-tcp-server/

e2studioへのエクスポートについて、ご迷惑をおかけしております。
下記にリンク先にe2studio用プロジェクトが「peach_mbed_style_V203.zip 」として公開されております。mbed-os版の少し前のリビジョンとなりますが、よろしければこちらをご利用ください。
http://gadget.renesas.com/ja/product/peach.html

また、他の開発環境としては、Mbed CLIを使った開発方法もございます。CLIでビルドし、e2studioでデバッグができます。Mbed環境で開発する場合はこちらの環境が安定していると思います。よろしければお試しください。
https://os.mbed.com/users/1050186/notebook/offline-development-langja/

Accepted Answer

素早い回答を有り難うございます。 また新たに何点か質問が出てきてしまったのでお教えください。

>インポート時にUpdateのチェックをしない → ビルドして無事成功しました。

>e2studioへのエクスポートについて → 了解しました。私は普段は以下のような方法でmbed環境を利用させて頂いています。

「自分の目的に近いmbedプロジェクトを探す → オンライン・コンパイラでのビルドが成功するようリビジョンなどを選択 → uVision用にエクスポートしてステップ実行などで動作を確認する」

<質問1> 現時点ではe2studioへのエクスポートが不可能なようですが、これは「現時点では」と言う事でしょうか?将来はエクスポート可能になりますでしょうか?

>e2studio用プロジェクトが「peach_mbed_style_V203.zip」 → e2studioにてこちらも無事にビルド成功しました。

>Mbed CLIを使った開発方法 → CLI環境を作りmbed-os-example-blinkyをビルドしてみましたが、GR_PEACHでは失敗しました。 compile -mのコマンドでGR_PEACHを指定するとエラーになります。 GR_PEACHの部分をGR_LYCHEEやLPC1768にすれば成功します(LPC1768では実動作もOK)。 現時点ではGR_LYCHEEを持っていないので、この先のデバッグ環境構築を試すことは出来ませんでした。

別の話になりますがお教えください。 私はここ5年程、LPC1768(素のCPUでmbedライブラリを利用している)をuVision+ULINK2で使っています。 同じようなことをGR-PEACHで行いたいと思っています。 GR-PEACHをe2studio+J-LINKで動かす環境を作りたいと言うことです。 GR-PEACHにはJTAGのコネクタもありますので可能だろうとは思うのですが未だ試していません(近日中に試す予定です)。

<質問2> GR-PEACHをe2studio+J-LINKで動かすことは可能でしょうか? ちなみにRL78をe2studio+E1で動かすことは出来ました。

RZと言う凄いCPUのmbedプラットフォームを作って頂いて感謝しています。 CPUマニュアルやサポートが日本語と言うのも私にはとても有り難いです。 なんとかGR-PEACH+e2studio+J-LINKのデバッグ環境を作りたく、よろしくお教えください。

posted by vics66@... 22 Feb 2018
  • CLIでGR-PEACHをビルドする際のコマンド
    CLIでGR-PEACHをビルドする際の-m部分は GR_PEACH ではなく、RZ_A1H となります。
    分かりにくく申し訳ございません。

    例) GR-PEACHをGCC_ARMコンパイラを使ってデバッグ情報付きでコンパイル

mbed compile -m RZ_A1H -t GCC_ARM --profile debug



今後ともRZ/A1シリーズをよろしくお願いいたします。

posted by Daiki Kato 23 Feb 2018