LCD TC1602E-06T(R)でHelloworld!が”■■■■”、と表示してしまう

18 Jun 2012

Helloworld! in LCD TC1602E-06T They displayed as "■ ■ ■ ■", is...

皆さまこんにちは! 電子工作は初心者の者です。

(For those who do not read Japanese, such as automatic translation goes well, I write easily/对于那些谁也不懂日语,使其更容易在谷歌自动翻译,我写的很容易/일본어를 이해하지 못하는 분들을 위해 구글 자동 번역하기 쉽도록 쉽게 쓰고 있습니다.)

先日、LPC1768を購入しました。 arduinoも持ってます。

質問内容は、 LCD表示プログラムHelloworld!をインポートしました。 コンパイルも無事成功しました。 mbedにコピーも成功しました。

しかし、LCDの表示がhelloworld!ではなく ■■■・・・と表示してしまいます。 私はこの現象はmbedからlcdを表示させる為の信号が出ていないのだと思っています。

試しにプログラム実行中に、d4-d7に対応するp17,p18,p19,p20をオシロスコープにて測定してみました。 ところが全く波形が出ておりません。 試しに他のピン(p)もオシロスコープで測定しましたが波形は出ていませんでした。

私は、もしかしたらmbedの初期不良と思いました。

そこで内蔵のLEDをピカピカと光らせるプログラム(blinkled)をインポートしてみました。そのプログラムは問題なく作動して、LEDを点滅させることが出来ました。

またDigitalOutを使用してp5からp30までを手持ちのLEDにて点灯させてみました。 問題無く点灯させることが出来ました。

以上の結果から、mbedは壊れていないと判断しました。

何が原因なのか判らずに困っております。 どうかご教授ください。

18 Jun 2012

yuki ide 様

以下の手順で調べては如何でしょうか。
1.Pinの確認
2.配線の確認(ほかの線で確認する)
3.ライブラリを編集してタイミングの変更・挿入(Waitの挿入)

mbedではないのですが、PSoCではLCDを遠く(10cmぐらい)において、適当なフラットケーブルなどを利用するとLCDがうまく表示出来ない事がありました。Pin毎の単線を利用したり、タイミングを遅くして対処したと思います。
タイミングはデータシートに書いてあると思います。

参考までに、、

18 Jun 2012

yasushi tauchi様

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、フラットケーブルを繋いでいます。 そこでフラットケーブルを単線に換えて使用してみました。症状は変化しませんでした。

もしかしたらノイズかもしれないと思って、繋いでいたケーブルを全て外して、 mbedの全てのピンをオシロスコープで見てみました(GND to PIN)。 全く波形が出ていないのです。 比較対象になるかどうか判りませんが、Arduinoでは矩形波の信号が出ていました。 mbedもArduinoと同じように、繋いでいたケーブルを全て外してもピンから波形は出るのでしょうか? それとも信号は出ないのでしょうか?

もう一台mbedがあれば、詳しく切り分けが出来るのですが、値段が高くて買えません(泣)

Thank you for answer. As you pointed out, we are connecting the flat cable. I tried to use a single line instead of the flat cable there. Symptoms did not change.

Remove all the cables I might be noise perhaps, had been connected, I look at all of the pins with an oscilloscope mbed (GND to PIN). Waveform is not out at all. I do not know whether to be compared, of the square wave signal was out in the Arduino. Arduino also in the same way as mbed, the waveform from the pin I wonder if we'll be paid well Remove all the cables that were connected? Why does not signal or out?

Another one if there is a mbed, I can isolate details, has a high price can not buy (crying)

18 Jun 2012

LCDにつなぐポートでLEDの点滅ができるのならmbedは壊れていないと思います。

オシロスコープのトリガ電圧は3V以下になっているのでしょうか。
arduinoのデジタル出力は5Vでmbedは3.3Vです。
トリガ電圧は1Vぐらいがよいと思います。また、早いのでAutoトリガは使わない方が良いと思います。

また、ショートの確認もして欲しいので LCDに書いた後にblinkとか、シリアルで出力させて、mbed上の処理が終わっているか確認できますか。

LCDのRW PinはGNDに落としていますか?

18 Jun 2012

コントラスト調整用のピン(たしかVo?)は、どうされていますか? コントラスト調整がうまくされてないと何も表示されないか表示が■になります。

19 Jun 2012

Junichi Katsu様 おはようございます。 yasushi tauchi様 おはようございます。

実家に金魚の水換え行ってて返事遅くなりました(笑)

コントラスト用のピンは可変抵抗器(Vr10K)でVoに送ってます。 ご教授ありがとうございました。

今朝ようやく表示することが出来るようになりました。

1:プログラムの最後の行にシリアルの記述を挿入し、"Open Log"(sparkfan)で確認⇒シリアル送出OK

2:勝さまのご著書『超お手軽マイコン mbed入門』P48のプログラムに変更実施

3:d4-d7ピンの波形を確認⇒よく見ると....2V程度のバイアスが掛かった状態でPeak to Peak(VPP)が2.2 to 2.8Vというおかしな波形になっている(何でだろう??)

4:突然内蔵LED1,2,3,4が交互に点滅し始める⇒mbedフォルダのプログラムを全てイレーズする。

5:その後、いつの間にか"Hello World!"表示OK

6:d5の波形確認⇒1.36V、2.0secのきれいな矩形波出ているOK

一体何が原因だったのでしょうか? 残っていたプログラムが悪さすることがあるのでしょうか?

20 Jun 2012

LEDのBlinkで動いていたのであれば、残ったプログラムが悪さしそうにはないですが、、、

なお、同じ現象の経験はないです。☆Board Orangeを10台ぐらいセットしたことがありますが、どれも一発でLCDは表示されました。

エラーのBlinkはhttp://mbed.org/handbook/Debuggingの状態ですよね。

なお、これまでのmbedのハード異常の経験は、 使っているうちにプログラムが保存されなくなったことがあったような気がします。→Formatで治りました。

IDEは最近コンパイルすると、オブジェクトが無いってエラーになることがありますが、2回コンパイルすると何もなかったように上手く行きます。

22 Jun 2012

おはようございます。あれからきちんと正常動作しておりますので、 結局のところ原因がハッキリしておりません。 もしかしたらブレッドボードとジャンパー線で作っていたので 微妙なところで反射、ノイズ等が出ていたのかもしれません。 またご教授ください。

よろしくお願いいたします。

現在 ST社のM48T18という28pinのRTCを買ってきました。 これで時計を作るのです。