Sample program of the mbed Audio Framework for the Nucleo F746ZG

Dependencies:   amakusa mbed-dsp mbed shimabara ukifune unzen_nucleo_f746

Fork of Signal_nucleo_f746 by seiichi horie

You are viewing an older revision! See the latest version

Homepage

このプログラムは『雲仙』オーディオ・フレームワークを使って、オーディオ信号処理プログラムのスケルトンです。

雲仙はオーディオ信号処理を割り込みコンテキストで実行します。割り込みコンテキストではmbedの便利な機能を使いにくいため、それらはmain()関数で実行します。管理プログラムはシリアルIO、GPIO、ファイルIOなどといったmbedの機能をそのまま使うことが出来ます。

雲仙は各種のサンプル周波数や各種のハードウェアに対応できる柔軟な設計になっています。一方で、この柔軟さは信号処理と無関係のAPIを複数呼ぶことを必要とします。結果として雲仙の柔軟性はオーディオ信号処理をする上で余計な作業を増やします。

スケルトンを使うことで、これらの問題は概ね解決します。本プロジェクトは雲仙の管理APIを可能な限りサブルーチンに押し込み、一方でサンプル周波数やブロックサイズといったコンフィギュレーション用のマクロをプログラマが変更できるようにしています。このスケルトンでは、プログラマは大きく分けて「信号処理の初期化」「信号処理アルゴリズム」「管理プログラム」の3つのコードを穴埋めしていきます。

利用するライブラリ

  • unzen_nucleo_f746
  • /users/shorie/code/shimabara/
  • /users/shorie/code/ukifune/
  • /users/shorie/code/amakusa/
  • /users/mbed_official/code/mbed-dsp/

利用するハードウェア

  • Nucleo F746ZG
  • 「桐壺」基板
  • 「浮舟」基板
  • UMB-ADAU1361-A
  • TOL-POT4-A

コンフィギュレーション

信号処理アルゴリズムの実装

管理プログラムの実装


All wikipages