DDKARM10 マイコンボードでmbedのプログラムを動かす
DDKARM10 マイコンボードでmbedのプログラムを動かす
DDKARM10(ディディカーム10)
ダイセン電子工業(DAISEN)製
実装組立済み
Specification - 主な仕様
- NXP LPC1769 (Max 120MHz)
- Ethernet PHY DP83848
- USBホスト、USBデバイス用コネクタ付き(ジャンパー切り替え)
- micro SD ソケット(裏面)
- マイコンのほとんどのピンがコネクタに出ている
- 電源DC4.5~12V(最大約250mA)
- 88.9mm x 53.34mm(ほぼ名刺大)
- JTAG、SWD接続可能(LPCXpresso の LPC-Linkと接続可能)
I/O
- LED1 の定義はそのまま使えます。(基板上のLED)
- LED2~4 は実装されていません。
Download - ダウンロード
Distribution - 販売
Ethernet
このボードは MACアドレスを持っていないため、ソフトウェアでMACアドレスを指定します。
extern "C" void mbed_mac_address(char *s) { char mac[6] = {0x00, 0x11, 0x22, 0x33, 0x44, 0x55}; memcpy(s, mac, 6); }
ローカルエリア内であれば、他の機器とアドレスがかぶらない限り問題は発生しません。
念のためローカルアドレス(先頭オkテット 0x02 )にしておくのがいいでしょう。
CPUのシリアル番号からMACアドレスを生成するサンプル
Import libraryDDKARM_ethmac
ethernet mac address from serial number for DDKARM
USB
USBコネクタはA型(ホスト)、ミニB型(デバイス)を搭載してます。 ジャンパーにて切り替えます。
開発環境
mbed クラウド IDE
まずは mbed LPC1768 マイコンを購入し、ライセンスを入手しましょう。
オンラインコンパイラから出力される .bin ファイルが使えます。
mbed を使ってプロトタイプ製作&デバッグを行い、プロダクト製作では DDKARM10 に移行する、という使い方がベター。
LPCXpresso IDE
LPCXPresso の Eclips ベースの開発環境から出力される .hex ファイルが使えます。
Sourcery G++ Lite Edition for ARM
gccベースのコマンドラインツール群。
http://www.codesourcery.com/gnu_toolchains/arm
Flash(ROM)書込み
シリアルブートローダー
- P0_2(TX)、P0_3 (RX) をシリアルへ接続します。
- P2_10 をRTSへ、RESETはダイオード等をはさみDTRへ接続します。
Schematic
DDKARM10 Serial (FT232 or MAX232 to PC) RESET -----|>|----- DTR P2_10 -----|>|----- RTS P0_2 -------------- RX P0_3 -------------- TX VIN --------------- +5V (4.5-12V) ( 3.3V -------------- +3.3V ) GND --------------- GND
lpcsp
mbedのクラウド開発環境でコンパイルして得られる bin ファイルを hex へ変換してから書き込みます。
ファイル変換には LPCXpresso や Sourcery G++ Lite などに含まれている arm-none-eabi-objcopy コマンドを使います。
Windows
lpcsp.exe -C3 -P1:115200 -F12000 filename.hex
http://elm-chan.org/works/sp78k/report.html
lpc21isp
mbedのクラウド開発環境でコンパイルして得られる bin ファイルをそのまま書き込みます。
Windows
lpc21isp.exe -control -bin filename.bin com1 57600 12000
UNIX
lpc21isp -control -bin filename.bin /dev/ttys0 57600 12000
http://sourceforge.net/projects/lpc21isp/
DDKarmTool
MooSotf さんが lpc21isp を使った書込みを簡単に行い、テストをするためのツールを製作されています。
http://moosoft.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=87:mbed&catid=49:pc-&Itemid=116
コマンドライン書込み 補助ツール
上記 lpcsp, lpc21isp を手軽に使うための補助ツールを作りました。
Flash Magic
mbedのクラウド開発環境でコンパイルして得られる bin ファイルを hex へ変換してから書き込みます。
ファイル変換には LPCXpresso や Sourcery G++ Lite などに含まれている arm-none-eabi-objcopy コマンドを使います。
bin->hex
arm-none-eabi-objcopy -I binary -O ihex filename.bin filename.hex
- Device: LPC1769
- Baud Rate: 57600 (bps)
- Interface: None(ISP)
- Oscillator: 12 (MHz)
http://www.flashmagictool.com/
JTAG、SWD接続
LPCXpresso基板のLPC-Link部とCPU部をつなぐ配線を中央で切り離し、SWD信号を引き出してJTAG端子へ接続することにより、LPCXpresso開発環境を利用することができます。
http://lpcxpresso.code-red-tech.com/
Please log in to post comments.