0204note
Yahoo Hack Day 2017
うおーるぼっとLED ワークショップ
特設ページ
◯ワークショップの流れ
- 概要説明
- mbedについて
- うおーるぼっとLEDについて
- 実習 〜ライントレーサーを作る〜
- うおーるぼっとLEDを触ってみる
- 動いているプログラムについて
- ライントレーサーとは
- トライ&エラーでライントレーサーをプログラミング
◯うおーるぼっとLEDとは
うおーるぼっとLEDはmbedプラットフォームの一つであるうおーるぼっとBLEの上位機です。 うおーるぼっとBLEと同じくmbed オンライコンパイラで開発することができます。
うおーるぼっとLEDは次の機能を内蔵しています。
- タクトスイッチ 2個
- フロアセンサ 4個
- 加速度センサ X軸、Y軸、Z軸
- 角速度センサ X軸、Y軸、Z軸
- 回転数センサ 2個
- LED 2個
- モーター 2個
- 16x16LEDパネル
- microSDカードスロット
- Bluetooth4.0通信
◯動かしているプログラム
Import programwallbotLED_base
うおーるぼっとLEDのワークショップ用
◯APIリファレンス
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ///〇タクトスイッチ // 床面の反射の違いを検出するセンサ // // API bool wb.GetSw1() //SW1 bool wb.GetSw2() //SW2 // // タクトスイッチの状態を取得する // // 引数:無し // 戻り値:タクトスイッチが押された状態だとTrue(1)になり、押されてないないとFalse(0)になる。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ///〇フロアセンサ // 床面の反射の違いを検出するセンサ // // API bool wb.GetFloorSensor1() //フロアセンサ1 bool wb.GetFloorSensor2() //フロアセンサ2 bool wb.GetFloorSensor3() //フロアセンサ3 bool wb.GetFloorSensor4() //フロアセンサ4 // // フロアセンサの状態を取得する // // 引数:無し // 戻り値:床面が反射があるところだとTrue(1)になり、ないところだとFalse(0)になる。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ///〇16x16LEDパネル // うおーるぼっとLEDの上面に取り付けられている16x16ドットのLEDパネル // // API void wb.SetLedPanel(int x,int y,int flag) // // 指定したLEDを点灯/消灯させる // // 引数:int x LEDの位置X 0~15 // 引数:int y LEDの位置y 0~15 // 引数:int flag 1で点灯、0で消灯 // 戻り値:無し ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ///〇モーター // うおーるぼっとLEDの左右のタイヤに直結しているDCモーター。 // 同じ方向に回転させると直進、違う方向に回転させると旋回する。 // // API void wb.driveLeftMotor(float speed) //左モーター void wb.driveRightMotor(float speed) // 右モーター // // モーターの回転速度と回転方向を指定する // // 引数:float speed モーター速度と回転方向 -1.0~1.0 // 戻り値:無し /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Please log in to post comments.