GPS GT-723Fと温度センサLM61BIZ
Page last updated
26 Apr 2011, by
ben yun.
1 reply
GPS GT-723Fと温度センサLM61BIZについて
1 comment on GPS GT-723Fと温度センサLM61BIZ:
昨晩、GPSモジュールのGT-723Fと、温度センサLM61BIZをBoard Orangeに取り付け。
慣れました。
mbed、というよりも電子工作始めたばかりで、何もわからなかったけど、
仕組みがわかってくると楽しいです。
■接続方法
LM61BIZ
黒い部分を上にして、平べったい方を自分の方に向けて、
左のピンから、
VOUT、p17、GND
と繋げる。
AnalogIn LM61BIZ(p17);
float LMtmp=(LM61BIZ-(0.6/3.3))*330;
って書いてみた。
合っているのかわからない。
後述。
GT-723F
秋月で買ったら、ケーブルが付いてきた。
モジュールの反対側を切り落とし、被覆を向いて、ブレッドボードに挿す。
…良いのだろうか???
他にも方法ありそうだけど…
端子を覗き込んで、左のピンから1~6とすると、
1:GND
2:VOUT
6:p10
と繋ぐ。3~5は無視した。特に5ピン。必要かな?必要なら、
5:p9
って繋ぐ。
mbedのシリアル通信プログラミング、簡単すぎwww
Windowsプログラミングだと、別にスレッド立てて管理してた。
ソースは省略
■問題点
先日繋いだSCP1000-D01と、LM61BIZの温度が1~2℃ぐらいずれている。
SCP1000-D01の方が1℃ぐらい高い。計算間違っている?
LM61BIZはアナログ入力、SCP1000-D01はSPI通信なので、
SCP1000-D01の方が正確な感じがするが…
でも手持ちの温度計(カシオ)と比べると、SCP1000-D01が間違っている気がしてならない。
カシオの温度計=LM61BIZ<SCP1000-D01(1~2℃高い)
という状況。
SCP1000-D01の温度計算、求めた数値を20で割っているけど、本当に合っているのか?
一応、SCP1000-D01の説明書12ページにも20で割れ!って書いてあるし、
最終ビットが0.05℃だし…
それともLM61BIZの計算方法が??
でもカシオの温度計は…謎すぎる。
GT-723Fは、室内だとGPSの補足ができない。
外で試していないから、ちゃんと使えているのか不明。
また、受信したログを全部保存すると、ずっと書き込みが行われていて、
mbedのUSBにアクセスできないぐらいになる。
何か対策したい。
NMEA0183の解析を行いたいが、どこからはじめて良いのやら??
Please log in to post comments.
昨晩、GPSモジュールのGT-723Fと、温度センサLM61BIZをBoard Orangeに取り付け。 慣れました。
mbed、というよりも電子工作始めたばかりで、何もわからなかったけど、
仕組みがわかってくると楽しいです。
■接続方法
LM61BIZ
黒い部分を上にして、平べったい方を自分の方に向けて、
左のピンから、
VOUT、p17、GND
と繋げる。
って書いてみた。
合っているのかわからない。
後述。
GT-723F
秋月で買ったら、ケーブルが付いてきた。
モジュールの反対側を切り落とし、被覆を向いて、ブレッドボードに挿す。
…良いのだろうか???
他にも方法ありそうだけど…
端子を覗き込んで、左のピンから1~6とすると、
1:GND
2:VOUT
6:p10
と繋ぐ。3~5は無視した。特に5ピン。必要かな?必要なら、
5:p9
って繋ぐ。
mbedのシリアル通信プログラミング、簡単すぎwww
Windowsプログラミングだと、別にスレッド立てて管理してた。
ソースは省略
■問題点
先日繋いだSCP1000-D01と、LM61BIZの温度が1~2℃ぐらいずれている。
SCP1000-D01の方が1℃ぐらい高い。計算間違っている?
LM61BIZはアナログ入力、SCP1000-D01はSPI通信なので、
SCP1000-D01の方が正確な感じがするが…
でも手持ちの温度計(カシオ)と比べると、SCP1000-D01が間違っている気がしてならない。
カシオの温度計=LM61BIZ<SCP1000-D01(1~2℃高い)
という状況。
SCP1000-D01の温度計算、求めた数値を20で割っているけど、本当に合っているのか?
一応、SCP1000-D01の説明書12ページにも20で割れ!って書いてあるし、
最終ビットが0.05℃だし…
それともLM61BIZの計算方法が??
でもカシオの温度計は…謎すぎる。
GT-723Fは、室内だとGPSの補足ができない。
外で試していないから、ちゃんと使えているのか不明。
また、受信したログを全部保存すると、ずっと書き込みが行われていて、
mbedのUSBにアクセスできないぐらいになる。
何か対策したい。
NMEA0183の解析を行いたいが、どこからはじめて良いのやら??