mbed祭り 2020@春の新横浜
Mbedユーザーミートアップイベント「mbed祭り 2020@春の新横浜」が、2020年2月8日(土)にアーム株式会社で行われました。

Twitterでは #mbed_fest ハッシュタグ付きのつぶやきが、多数ありました。ありがとうございます。Twitterのまとめは、こちらです。
イベント当日の模様は、YouTubeライブ配信されました。動画はこちらからご覧になれます。
主催: mbed祭り実行委員会
協賛: (順不同)
- アーム株式会社
- NXPジャパン株式会社
- Seeed株式会社
- 株式会社ウフル
- 合同会社ランニングエレクトロニクス
- 株式会社スイッチサイエンス
- ナダ電子株式会社
- ルネサスエレクトロニクス株式会社
- トレジャーデータ株式会社
- ウィンボンド・エレクトロニクス株式会社
今回もボードやノベルティを多数ご提供頂きました。協賛企業の皆様、ありがとうございました!
[プレゼンテーション]
| タイトル | 発表者(敬称略) |
| オープニング | mbed祭り実行委員会 勝 純一 |
| Mbed(えんべっど)の概要と最新情報 | アーム株式会社 渡會 豊政 |
| MbedとTinyML | Seeed株式会社 坪井 義浩 |
| CES行ってきました(Armプロセッサ編)&新製品ちょっと紹介 | 株式会社スイッチサイエンス 大木 真一 |
| 最新『モテるMbed』情報♥ | NXPジャパン株式会社 岡野彰文 |

[Mbedとか電子工作に関連した作品展示]
毎度おなじみの展示コーナーも作りました。色々なボードや作例も充実していました。
[Mbedふれあいコーナー]
Mbedに触れたことない方を対象に、ユーザー登録からLチカ(LEDをチカチカ点滅させるプログラム)を体験してもらうミニハンズオンを行いました。今回の担当は、mbed祭り実行委員会の勝ひいろ君(中学校二年生)です。今回は8名の方にmbedのファーストタッチを体験して頂きました。

[LT]
持ち時間約5分間のLT(Lightning Talks)枠は、今回も自由なテーマでデモやプレゼンしていただく形式で進めました。
| タイトル | 発表者(敬称略) |
|---|---|
| ロボットに最適カスタムMBEDボード | 赤沼 |
| Mbed勉強会用ドータボード TYBLE16+MP3ボイスモジュール | Kenji Arai |
| RAVENとenebularの紹介 | ウフル 勝純一 |
| STM32のモータードライバーを作ったよ | 斎藤大志郎 |
| LPC1768と出会って人生変わった話 | かみなつい |
| 安価な開発方法は? | やましょう |

[お楽しみ大抽選会]
今回も協賛企業から書籍、ボードやノベルティが多数提供されました。大変盛り上がりました! 今回入手されたボードや書籍などの感想などをブログやSNSに書いて頂けると嬉しいです。
[みんなで記念撮影]
最後は全員で記念撮影。もちろん全員で「クリスのポーズ(サムアップ!)」を行いました。今回のイベントも、皆さんに楽しんでもらえたようでとても嬉しいです。

[親睦会]
今回はイベント終了後に親睦会を行いました。大変盛り上がりましたー。

Please log in to post comments.
