Yasushi TAUCHI

Activity

Reply to pwm出力について - shiba 様 実際にオシロスコープを接続するなり、何らかの方法で試してみたらよいと思います。聞くより先に試してみて、判らないこととか不思議に思ったら聞くようにしたらよろしいかと思います。 mbed単体テストだけなら、あまり個体差による問題は発生しないのですが、周辺回路(PWMの場合はスイッチング回路)の作り方で、パルス幅が短くすると動作しなくなったりしなかったります。とにかく色々試されたらよいと思います。 まず、一般論ですが、PWMに限らず値の設定や取得の方法は、色々あります。戻り値も0-1だったり、0x0-0xffであったりします。これはライブラリで使う用途によって便利なものを揃えてくれているからです。したがって使いやすいものを利用すればよいです。 mbedのライブラリは、必ずしも、ハードのスペックと一致しておらず、自分で確認しながらしないと、疑問が残るばかりです。たとえば、ADコンバータは規格書http://ics.nxp.com/support/documents/microcontrollers/pdf/user.manual.lpc17xx.pdfによると12ビットですが、ハンドブックのページのAnalogInhttp://mbed.org/handbook/AnalogInは0-1か16ビットの応答しかありません。実際に試すとか、さまざまな人が、これに対応しコードとかを公開しているのでそれを参考にしたりする必要があります。 さてPWMは、LEDの明るさを変えたり、モータの速度制御などの他にラジコン用のサーボ制御などの用途があります。LEDやモータの制御はDuty比を指定した方が判りやすいだろうし、RCサーボの場合は幅を指定した方がよいと思います。したがって両方の指定方法ができるようになっていると解釈すればよろしいかと思います。 また、周期は、ハードの仕様によりすべての出力が同じになるので注意が必要です。 http://mbed.org/handbook/PwmOutを参照してください。