IEEE1888 GateWay sample that handles multiple sensors.

Dependencies:   EthernetInterface Fiap HTTPClientForFIAP NTPClient mbed-rtos mbed spxml

Fork of IEEE1888_TEMP_NODE by Satoru Yoshida

This program sends data to FIAP storage with IEEE1888 format.

Note: You should locate storage.txt into mbed memory at least before using this program. The storage.txt contains storage url, see example at main.h

You can launch an AMI ( Amazon Machine Image ) on Amazon Web Service ( http://aws.amazon.com/ ) as the FIAP storage. The AMI is named as "IEEE1888 FiapStorage2 Sample", registered at Tokyo region (ap-northeast-1) .

If You need more information about the AMI, see http://d.hatena.ne.jp/satoruyoshida/20130611/1370961807 .

/media/uploads/strysd/fiap_ami.jpg

This image shows sample data of IEEE1888 format.

Note: this image is shown if FIAP_DEBUG_MODE is set to true.

/media/uploads/strysd/fiap_protocol.jpg

You can define COUNT_OF_POINTS constant as number of analog sensors and digital inputs. In this program, I use P19 and P20 as analog inputs from 2 sensors. So I define the COUNT_OF_POINTS as 2.

/media/uploads/strysd/fiap_gw.jpg

P19 is connected to illuminance sensor, S9648 (HAMAMATSU PHOTONICS K.K.). And P20 is connected to temperature sensor, LM35 (National Semiconductor Corporation) .

You can also use another analog sensors and digital inputs, for example LM61BIZ instead of LM35.

/media/uploads/strysd/server_room.png

/media/uploads/strysd/mymbed_multi_censor_initial.png

from here, in Japanese. このプログラムは IEEE1888 形式で FIAP Storage にデータ送信する例です。 このプログラムを使用する前に、少なくとも FIAP Storage の url を記載した sotrage.txt をメモリに格納しておく必要があります。 url の例は、 main.h ファイルにあります。

Amazon Web Service に用意した AMI を利用して FIAP Storage を起動することができます。IEEE1888 FiapStorage2 Sample という名前の公開 AMI です。

この AMI について詳しくは、http://d.hatena.ne.jp/satoruyoshida/20130611/1370961807 をご覧ください。

なお、main.h にはほかにも定数があります。例えば、IEEE1888 (FIAP) の通信内容をコンソールで確認したい場合は、FIAP_DEBUG_MODE を true にします。 また、アナログ・センサーやデジタル入力の個数に沿って、COUNT_OF_POINTS を定義します。

このプログラム例では、P19 および P20 をセンサーからのアナログ入力として使用しています。そのため、COUNT_OF_POINTS を 2 と定義しています。 P19 には浜松ホトニクス社製の照度センサー S9648、P20 にはナショナル・セミコンダクターの温度センサー LM35 を接続しています。 参考までに LM35 をより安価な LM61BIZ に置き換えた場合の設定値もコメントアウト状態で入れてあります

(ここから日本語文のみの内容) トランジスタ技術 2012年 2月号 の P189 - P195 に、Arduino、Ethernet シールド、温度センサー(LM35)、照度センサー(S9648-100)、DIP スイッチおよびトグルスイッチを用いたネットワーク温度&照度計の記事が掲載されています(落合 秀也 様/井上 博之 様)。 このプログラムでは、照度センサーは S9648-100 ではなく、より安価な S9648 で代用し、スイッチ 2 種類は省略していますのでご注意ください。 S9648 の負荷抵抗 1KΩ に並列に入れたコンデンサーは、手元に余っていた 0.1μF です。この容量が妥当かどうかは未検証です。

LM35 の出力をアンプで6倍に増幅してみたときのメモがここにあります。

https://mbed.org/users/strysd/notebook/memo_analog_input_from_lm35dz_via_nju7032d/

照度センサーを S9648-100 に変えて、抵抗値も検討したときのメモはこちら。

https://mbed.org/users/strysd/notebook/difference_s9648_and_s9648_100/

Revision:
9:0d34968a5de1
Parent:
8:e482433c9593
Child:
10:51ef659414a9
--- a/main.cpp	Wed Feb 13 04:56:10 2013 +0000
+++ b/main.cpp	Wed Feb 13 14:12:44 2013 +0000
@@ -17,8 +17,8 @@
 
 DigitalIn lnk(P1_25);//LAN link
 DigitalIn spd(P1_26);//LAN speed
-//DigitalOut speed(p29);//LAN speed (1 = OK)
-//DigitalOut link(p30); //LAN link (1 = OK)
+DigitalOut speed(p29);//LAN speed for RJ45 (1 = OK)
+DigitalOut link(p30); //LAN link for RJ45 (1 = OK)
 
 char atemp[6];
 int exitTimer;
@@ -26,12 +26,23 @@
 int this_month;
 float ftemp;
 struct fiap_element element[]= {
-//!!    {DATA_IDENTIFY,atemp,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,TIME_ZONE_CHAR},
     {DATA_IDENTIFY,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,NULL,TIME_ZONE_CHAR},
 };
 struct tm t;
 FIAP fiap(FIAP_STORAGE);
 
+//if you set LEDs for LAN indicator in real time.
+/*
+Ticker flipper;
+
+void myflip() {
+    led3 = spd;
+    led4 = lnk;
+    speed = !spd;
+    link = !lnk;
+}
+*/
+
 void sendFIAP(void )
 {
     ftemp=ain*330.0; //(3.3 * 100.0)
@@ -50,8 +61,11 @@
 
 int main()
 {
-    led1 = led2 = led3 = led4 = 0;
-    //speed = link = 0;
+    led1 = led2 = led3 = led4 = speed = link = 0;
+
+    //if you set LEDs for LAN indicator in real time.
+    //interval : 0.1 = 100ms
+    //flipper.attach(&myflip, 0.1);
 
 //Ethernet Initialize
     eth.init(); //Use DHCP