Mbed OS version of IoT.js implementation running on GR-PEACH
ビルド方法
ビルド環境セットアップ
Host PC要件 : Ubuntu 16.04 (64-bit)
1. 以下のコマンドを実行し、下表に示すツールをインストールします。
$ sudo apt update $ sudo apt upgrade $ sudo apt install [Package]
Package | Version |
build-essential | 12.1ubuntu2 |
gyp | 0.1+20150913git1f374df9-1ubuntu1 |
mercurial | 3.7.3-1ubuntu1 |
cmake | 3.5.1-1ubuntu3 |
git | 1:2.7.4-0ubuntu1.4 |
python2.7 | 2.7.12-1ubuntu016.04.3 |
valgrind | 1:3.11.0-1ubuntu4.2 |
python-pip | 8.1.1-2ubuntu0.4 |
2. 以下のコマンドを実行してMbed OS用ビルドツール mbed CLIをインストールします。
$ sudo -H pip install mbed-cli
3. GNU Arm Embedded Toolchainをインストールします。
- 下記URLからLinux用パッケージ (gcc-arm-none-eabi-6-2017-q2-update-linux.tar.bz2) をダウンロードしてください。
https://developer.arm.com/-/media/Files/downloads/gnu-rm/6-2017q2/gcc-arm-none-eabi-6-2017-q2-update-linux.tar.bz2?revision=2cc92fb5-3e0e-402d-9197-bdfc8224d8a5?product=GNU%20Arm%20Embedded%20Toolchain,64-bit,,Linux,6-2017-q2-update
- ダウンロードしたファイルを任意のディレクトリに展開します。
(以下、展開先を${TOOLCHAIN}と記載します)
tar xjf gcc-arm-none-eabi-6-2017-q2-update-linux.tar.bz2
- ツールチェインのパスを設定します。
環境変数を使用する場合
$ export GCC_ARM_ROOT=${TOOLCHAIN}/gcc-arm-none-eabi-6-2017-q2-update/bin $ export PATH=$GCC_ARM_ROOT:$PATH
mbed CLIで指定する場合
$ mbed config -G GCC_ARM_PATH $GCC_ARM_ROOT
iotjs環境のビルド
1. 本プログラムのクローン
下記コマンドを実行し、本プログラムをクローンしてください。
$ hg clone https://HinoNaka@os.mbed.com/users/HinoNaka/code/GR-PEACH_mbed-os-iotjs/
クローンが正常に終了すると、GR-PEACH_mbed-os-iotjs という名称のディレクトリが生成されますので、下記コマンドで当該ディレクトリへ移動してください。
$ cd GR-PEACH_mbed-os-iotjs
(Optional)
GR-PEACH-mbed-os-iotjsディレクトリを指す環境変数 ROOTを設定してください。以降の記載は本環境変数が設定されているものとします。
$ export ROOT=$(PWD)
2. 作業用ディレクトリ(e.g. work)を作成し、当該ディレクトリに移動してください。
$ mkdir -p work $ cd work
(Optional)
作業用ディレクトリを指す環境変数 WORK を設定してください。以降の記載は本環境変数 が設定されているものとします。
$ export WORK=$(PWD)
3. iotjsのソースツリーを取得します。
$ git clone https://github.com/pando-project/iotjs
クローンが正常に終了するとiotjsというディレクトリが生成されますので、当該ディレクトリに移動してください。
$cd iotjs
コミットID: acae9c8b2d40e7598b8d39b630b79113ce880a7e を取得します。
(下記例では、あわせてposixというブランチを作成し、当該ブランチへ切り替えています)
$ git checkout -b posix acae9c8b2d40e7598b8d39b630b79113ce880a7e
4. mbed-osセットアップ
Mbed OSソースツリーを格納するフォルダを生成し、当該フォルダへ移動します。
$ mkdir -p $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5 $ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5
Mbed OSのソースツリーをクローンします。
$ git clone -b mbed-os-5.9 https://github.com/ARMmbed/mbed-os.git
クローンが正常に終了するとmbed-osというディレクトリが生成されますので、当該ディレクトリに移動してください。
$ cd mbed-os
コミットID: 50bd61a4a72332baa6b1bac6caccb44dc5423309 を取得します。
(下記例では、あわせてposixというブランチを作成し、当該ブランチへ切り替えています)
$ git checkout -b posix 50bd61a4a72332baa6b1bac6caccb44dc5423309
5. sd-driverの取得
下記コマンドでmbedos5ディレクトリへ移動します。
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5
sd-driverをクローンします。
$ git clone https://github.com/ARMmbed/sd-driver.git
クローンが正常終了するとsd-driverディレクトリが生成されますので、当該ディレクトリへ移動します。
$ cd sd-driver
コミットID: c8ae38fb291e086232566b0f1372cfb69c277e84 を取得します。
(下記例では、あわせてposixというブランチを作成し、当該ブランチへ切り替えています)
$ git checkout -b posix c8ae38fb291e086232566b0f1372cfb69c277e84
6. mbed-gr-libsの取得
下記コマンドでmbedos5ディレクトリへ移動します。
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5
mbed-gr-libsをクローンします。
$ git clone https://github.com/d-kato/mbed-gr-libs
クローンが正常終了するとmbed-gr-libsディレクトリが生成されますので、当該ディレクトリへ移動します。
$ cd mbed-gr-libs
コミットID: d921d611d596ecaebaab49070ef82450c583309c を取得します。
(下記例では、あわせてposixというブランチを作成し、当該ブランチへ切り替えています)
$ git checkout -b posix d921d611d596ecaebaab49070ef82450c583309c
7. AsciiFONTの取得
下記コマンドでmbedos5ディレクトリへ移動します。
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5
AsciiFONTライブラリを追加します。
$ mbed add https://os.mbed.com/teams/Renesas/code/AsciiFont/
8. iotjs環境のビルド
下記コマンドでiotjs環境のビルドディレクトリに移動し、ビルドを実行します。
$ cd $(WORK)/iotjs $ ./tools/build.py --no-snapshot
9. GR-PEACH用コードのコピー
(Optional) 既存のiotjs環境に上書きする場合、下記コマンドを実行してください。
$ rm -rf $(WORK)/iotjs/deps/posix $ rm -rf $(WORK)/iotjs/src/ext-modules $ rm -rf $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5/iotjs_def.h
下記コマンドでGR-PEACH用コードをコピーします。
$ cp -pr $(ROOT)/src/iotjs/* $(WORK)/iotjs/
10. lwipパッチ適用
以下コマンドでlwipパッチを適用します。
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5/mbed-os $ git apply lwip_improve.patch
11. ESP32 TRNG対応パッチ適用
以下コマンドでESP32のTRNGを活用するためのパッチを適用します。
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5/mbed-os $ git apply trng_support.patch
12. Mbed OS版iotjs環境のビルド
下記コマンドを実行してMbed OS版iotjs環境をビルドします。
(リリースビルドの場合)
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5 $ make clean; make DEBUG=0
(デバッグビルドの場合)
$ cd $(WORK)/iotjs/src/platform/mbedos5 $ make clean; make DEBUG=1
13. ビルドが正常に終了すると、以下の通りバイナリが生成されます。
(リリースビルドの場合)
$ ls -l ${WORK}/iotjs/src/platform/mbedos5/BUILD/RZ_A1H/GCC_ARM-RELEASE/iotjs.bin
(デバッグビルドの場合)
$ ls -l ${WORK}/iotjs/src/platform/mbedos5/BUILD/RZ_A1H/GCC_ARM-DEBUG/iotjs.bin
実行方法
1. GR-PEACHにmicro SDカードを挿入します。
2. GR-PEACHのEthernetポートから遠い側のUSBポートとHost PCをマイクロUSBケーブルで接続します。
3. Host PCでGR-PEACHが『mbed:』ドライブとして認識されたら、iotjs.binをmbedドライブにコピーします。
4. ターミナルS/Wを立上げ、『mbed Serial Port』と接続します。
シリアルポートは下記設定としてください。
Baud rate | 115200 | |||
Data | 8 bit | |||
Parity | none | |||
Stop | 1 bit | |||
Flow control | none |
5. 正常に書込みが終了したらGR-PEACHのRESETボタンを押下します。
6. ターミナルS/W上に下記メッセージが表示されます。
7. Enterキーを押下してコード入力モードに移行します。
8. 実行するJavascriptコードをターミナルソフトウェアに貼り付けてEnterキーを押下すると、実行開始します。Javascriptコード例については、test/case.txtを参照ください。
Diff: doc/Overview_POSIX_layer.txt
- Revision:
- 3:b4a4111c9e15
diff -r 5b56214ef977 -r b4a4111c9e15 doc/Overview_POSIX_layer.txt --- /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 +++ b/doc/Overview_POSIX_layer.txt Thu Jul 18 10:23:07 2019 +0900 @@ -0,0 +1,136 @@ +====================== + POSIXÎ_\¢Tv +====================== + +POSIX ΪÌ\¢TvðྵܷB + +¡t@C\¬ + + t@C\¬ÍºLÌOw\¢ÉµÄ¢Ü·B + + I/F wF posix4.h / posix4.cpp ¦ POSIX C[ + peripheral_io.h ¦ ytFüoÍ I/F + âwF posix4_aux.h / posix4_target.h ¦ e platform êpwb_ɪò + ÀwF posix4mbed.h / posix4mbed.cpp ¦ mbed-os p POSIX C[ + peripheral_io_4mbed.h / peripheral_io_4mbed.cpp ¦ mbed-os p ytFüoÍ + primitives.h / primitives.cpp ¦ mbed-os p v~eBuQ + +[I/F w] + +Eposix4.h (OöJpwb_t@C) + ¡ñÎÌ POSIX I/F Å·Biotjs ÅKvÈàÌÌÝÆÈèÜ·B + ±Ìt@CðÒW·é±ÆÍî{IÉ èܹñB + +Eposix4.cpp + POSIX I/F ÆÎÛ platform ü¯ÌÀÆÌubWÅ·B + ±Ìt@CðÒW·é±ÆÍî{IÉ èܹñB + +Eperipheral_io.h (OöJpwb_t@C) + ytFüoÍÌ I/F Å·Biotjs ÅKvÈàÌÌÝÆÈèÜ·B + «É˶·é½ßAplatform «Éí¹½t@CðCN[hµÜ·B + ±Ìt@CðÒW·é±ÆÍî{IÉ èܹñB + + +[âw] + +Eposix4_aux.h (I/F Oü«) + POSIX I/F ̽ßÌât@CÅ·B + platform «Éí¹½t@CðCN[hµÜ·B + CN[hæÌt@CàÉ platform Ås«µÄ¢é\¢ÌÈÇðè`µÜ·B + á¦ÎAÎÛ platform ÉæÁÄÍ signal.h â sys/time.h ÈǪ + ³¢©àµêܹñB + ൠposix4.h àÉ¼Ú #include <`.h> ðLqµÄ¢½Æ·éÆA + ÎÛ platform ª¦é²ÆÉA»ÌüÓð #ifdef/#endif ÅÍÁÄ¢ + ±ÆÉÈèA{ÌÚIÅ é I/F ̪ª¾ñ¾ñÚâ¯Ä¢ÁĵܢܷB + »±ÅCwb_Å é posix4.h ð¼ÚÒWµÄg£µÄ¢ÌÅÍÈA + ±Ìât@C©çe platform êpwb_ðCN[hµA»±É·ªÌÝ + ðLqµÄg£µÄ¢û®ÆµÄ¢Ü·B + ¿ÈÝÉ mbed-os ÌêÍAÌæ¤ÉÈÁĢܷB + + #if defined(__MBED_OS__) + #include "platform/mbedos5/posix4mbed_aux.h" + #endif // #if defined(__MBED_OS__) + +Eposix4_target.h (I/F àü«) + ÎÛ platform ÌIððs¤t@CÅ·B + î{IÉÍÎÛ platform pÉÀµ½t@CðCN[h·éÌÝÅ·B + «ÎÛ platform ª¦éêÍACN[hæÌt@CàÉ·ªÌÝðLq + µÄg£µÄ¢«Ü·B + ¿ÈÝÉ mbed-os ÌêÍAÌæ¤ÉÈÁĢܷB + + #if defined(__MBED_OS__) + #include "./platform/mbedos5/posix4mbed.h" + #endif // #if defined(__MBED_OS__) + + +[mbed-os pÀw] + +Eposix4mbed.h +Eposix4mbed.cpp + mbed-os ü¯ÌÀt@CÅ·B + +Eperipheral_io_4mbed.h +Eperipheral_io_4mbed.cpp + mbed-os pÌytFüoÍÀt@CÅ·B + +Eprimitives.h +Eprimitives.cpp + ãLðÀ·é½ßÌv~eBuQðÀµ½t@CÅ·B + + +¡Àw̼OóÔ + + ÀªÍt@C[JÈ helper ¼OóÔð«A·×Ä mbed ¼OóÔÉ +®µÄ¢Ü·B + Ⱥͻê¼ê̼OóÔÌTvÅ·B + + mbed:: - mbed-os + mbed::debug:: - fobOÖA + mbed::posix:: - POSIX C[ + mbed::posix::obsolete:: - ñ§ÈÖ + mbed::posix::clock:: - vÖA + mbed::posix::pthread:: - pthread ÖA + mbed::posix::pthread::attr:: - pthread ®« + mbed::posix::pthread::cond:: - pthread ðÏ + mbed::posix::pthread::condattr:: - pthread ðÏ®« + mbed::posix::pthread::mutex:: - pthread ~ [ebNX + mbed::posix::pthread::rwlock:: - pthread ÇÝ«§ä + mbed::posix::sock:: - socket ÖA + mbed::posix::sys:: - system ÖA + mbed::linux:: - linux C[ + mbed::linux::epoll:: - epoll @\ + mbed::linux::sock:: - socket ÖA + mbed::linux::sys:: - system ÖA + mbed::linux::debug:: - fobOÖA + mbed::overridden:: - u«·¦ÖA + mbed::nic:: - NIC ÖA + + mbed::video:: - J§äÖA + mbed::lcd:: - LCD§äÖA + mbed::jpeg:: - JPEGÏ·ÖA + mbed::graphics:: - OtBbNX`æÖA + + mbed::primitives:: - v~eBuÈiÖA + + helper:: - wp (t@C[J) + mbed::bugfix:: - sïzûÖA + + +¡»Ì¼ÁL + + posix4.h ðCN[h·é±ÆÅ OVRDN_API É®·éÖÍ©®Åu«·¦é +±ÆªÅ«Ü·B + + ½¾µ gettimeofday() ÖÍ LIBC ð¼Úu«·¦ÄεĢܷB + ±êͺLt@CÉÏXðÁ¦½È©Á½½ßÅ·B + iotjs / deps / jerry / jerry-port / default / default-date.c + + ܽAtcp_write() ÖÍ linker IvVÅ lwip ÌÖðbvµÄ¢Ü·B + ±êÍ mbed-os Ì TCPSocket NXÉ FIN pPbgðM·é\bhª³¢½ßÅ·B + Mf[^ª^IÈ FIN pPbgÈçA»Ìf[^ðM·éãíèÉ tcp_send_fin() +ÖðÄÑo·æ¤ÉµÄ¢Ü·B + + mbed-os / features / FEATURE_LWIP / lwip-interface / lwip / src / core / lwip_tcp_out.c + + + Èã